重要なお知らせ新型コロナウィルス感染症に関するお知らせ(随時更新)詳細はこちら

ごあいさつ・沿革

「すだれ資料館」のホームページへようこそ
Welcome to the website of "Sudare museum"

当館は、平成16年に「簾(すだれ)」の産地である大阪府河内長野市に設立いたしました。
館内には歴史的に価値の高い国内外の珍しい簾、当時の貴重な道具や機械、そして巻物・文献・映像など数多くの資料を展示しています。

簾は仏教文化の伝来と共に日本に伝わり、独自に発展をしてきました。
神社仏閣で今も当時と同じ姿で吊られている伝統的工芸品である「御簾(みす)」が存在する一方、現代建築ではインテリアデザイン、新たな工業生産品として需要を広げています。

当館では、簾文化のたどった歴史とその可能性を検証し日本文化として育んだ簾を、世界のインテリアデザインとして普及していきたいと考えています。
また、簾の伝統的技法を受け継いでいくために後継者の育成にも精力的に取り組んでいます。

皆様のご来館を心よりお待ち申し上げます。

Sudare Museum was established in 2004 at Kawachinagano Osaka where has been famous for producing "Sudare" (woven bamboo blind) as window covering.
Our museum exhibits a number of "Sudare" rare and historically valuable both in and out of Japan also, tools and machines, literatures videos and so on.

"Sudare" was imported into Japan concurrently with the Buddhism, and it has been own development until today.
"Misu" which is one of the very classical traditional crafts of "Sudare" are hanging at shrines and temples up to the present time.
On the other hand, it has continued to evolve as new industrial products, interior design in modern architecture.

In our museum, we verify historically path of Sudare culture and potentialities of them.
Then we wish familiarize Sudare as worldwide interior design.
Also we are working actively to the development of successor in order to inherit the traditional technique of it.

We deeply look forward to visit us soon.

沿革
History

1985(昭和60年)
「金剛簾」として、大阪府知事から「大阪の伝統工芸品」の指定を受ける
Our sudare was authorized as one of "Osaka Traditional Crafts" by the governor of Osaka and designated "KONGO SUDARE".
1994(平成6年)
大阪府知事認可「大阪簾工業協同組合」を設立
Sudare industrial union which is authorized by the governor of Osaka was established.
1996(平成8年)
経済産業大臣より「伝統的工芸品」の指定を受ける
Our Sudare was authorized as one of "Traditional Crafts" by the Minister of Economy, Trade and Industry.
2004(平成16年)
「すだれ資料館」を設立
Sudare musium was established.

すだれ資料館

〒586-0086 大阪府河内長野市天野町1014-1
 TEL. 0721-53-1336
 FAX. 0721-54-6506

当サイトの記載事項に、問題や間違いなどがあればご連絡ください。
すぐに対処させていただきます。
また有益な情報などをお持ちであれば、是非ご連絡くださいませ。